手元に、もっと彩りを。
〈BONIA(ボニア)〉は、マレーシアで誕生したファッションブランド。洋服を着替えるように、シーンに合わせて選べるカラフルで個性豊かなリストウォッチを提案しています。
折りたたみ可能なコンテンツ
<BONIA(ボニア)>とは?
<BONIA(ボニア)>は1974年、マレーシアで誕生したファッションの総合ブランドです。バッグ、靴、アイウェア、リストウォッチとさまざまなアイテムを展開し、革新的なものづくりでグローバルに拡大し続けています。
個性豊かな色づかいやデザイン、確かな品質が<ボニア>の魅力。日本では4つのシリーズをご紹介していますので、あなたのライフスタイルにぴったりの「My BONIA」を見つけてください。
エレガントにも。カジュアルにも。
ビジネス、休日、オケージョン。スーツスタイルを格上げするベーシックデザインから遊び心あふれるクロノグラフまで、〈ボニア〉のリストウォッチは女性たちの多彩なライフスタイルに寄り添います。
ムーブメントは日本製。
腕時計の“心臓“ともいえるムーブメントは、世界の有名ブランドに採用されている日本製「MIYOTA」。厳しい基準をクリアしたムーブメントが、高い精度を実現してします。
●MIYOTAについて
https://www.miyotamovement.com/
4つのシリーズをご用意。
〈ボニア〉のリストウォッチは、個性豊かな4シリーズ。その日のファッションやシーンに合わせて、洋服を着替えるように手元のおしゃれを楽しめます。




BONIAのおすすめ
〈ボニア〉のラインナップの中から、日本のみなさまにおすすめの商品をご紹介します。
よくあるご質問
1年間保証がついていますが、どのような時に保証されますか?
正常なご使用で、保証期間内(買い上げ日から1年間)に万が一故障や不具合が生じた場合には、お問い合わせの上、修理/調整させていただきます。 なお、保証の対象は時計本体(ケースとムーブメント)および金属バンドです。(皮革バンド、シリコンバンド、布バンドは保証の対象外となります。)また電池交換、ご使用中に生じるガラス・ケース・バンド類の小傷、汚れなどによる外観上の変化は保証対象外となります。
革製やシリコン製のバンドサイズが合わないのですが・・・。
BONIA時計は、アジア人のサイズに合わせて作っていますが、万が一合わない場合はお近くの時計店へご相談いただくことをお薦めします。 素材が裂ける恐れがありますのでご自身で穴を空けることはおやめください ※費用がかかる場合がございます。
ステンレスバンドのサイズ調整はどうすればいいですか?
専用の治具が必要な為、お近くの時計店へご相談いただくことをお薦めします。※費用がかかる場合がございます。
電池が切れて止まってしまいました。電池交換はどうすればいいですか?
電池交換は必ずお近くの時計店へご依頼ください。ご自身で電池交換のために裏ぶたを開けますと、時計内部にゴミやホコリが入り、故障の原因となったり、防水性を損なう恐れがあります。
一定期間使用したら、オーバーホールをした方がいいでしょうか?
オーバーホールは、時計の健康診断のようなものです。時計内部の保油性やねじのゆるみ、汚れや汗によるさびなどについて早めのチェックとケアが必要です。オーバーホールをすることで、故障の原因となる見えない部分の汗や汚れを取り除き、磨耗した部品や、防水性の維持に不可欠なパッキン類を交換し、お買い上げ時の快適な状態に戻すことができます。 機械式時計は、特に新品のときは摩擦による潤滑油の汚れや細かな金属粉が出やすい時期であるため、お買い上げから3~4年目のオーバーホールは、その後永く使う上でとても大切です。 オーバーホールは有料修理になります。
サイトに掲載されている写真の色と届いた商品の色が違うイメージでした。返品または交換してもらえますか?
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。この場合の返品及び交換はいたしかねます。
BONIAは送料無料!
-
お客様のご都合による返品・交換は受け付けておりません。
ご注文と異なる商品・不良品をお届けした場合は送料当社負担にて交換させていただきます。 -
配送料金は全国一律無料にて承ります。(お届け先は日本国内に限らせていただきます。)